プロログ

ゆるーく登山や哲学的なことを語ります たまに恋愛論を語りますが説得力はないも同然なので不毛だったりします できるだけ読者の皆さんに楽しんでもらえるよう有益な情報の発信に努めます

新潟観光するならココ 日本三大彦神社の弥彦神社

こんばんわ あさのです

皆さん新潟の観光スポットというとどこを想像しますか…

ええそうです「萬代橋」や「佐渡島の金山」や温泉やスキー場がたくさんありますね

 

f:id:asano11:20191005233604p:plain

出典 https://niigata-kankou.or.jp/spot/15353

まさか何も思いつかなかったなんて人はいないとは思いますがもしいたらじゃらんでも熟読していてください  冗談です最後まで記事をお楽しみください(T_T)/~~~

実際金沢の兼六園のような公園があるわけでもなし、でかい城があるわけでもないためちょっとパッとしませんがコメと酒とお魚は最高ですし温泉もいいです。

そんな新潟の観光スポットが弥彦神社です

新潟駅から鉄道弥彦線があるためアクセスも良く歴史好きにはたまらない由緒ある神社です。

 

 

f:id:asano11:20191005233040p:plain

出典 http://www.yahiko-jinjya.or.jp/photolibrary/index.html

 

f:id:asano11:20191005232949p:plain

出典 http://www.yahiko-jinjya.or.jp/photolibrary/index.html

鬱蒼とした森林と心地よい木漏れ日…境内には清らかな小川が流れ、水車がからからと回る風情のある場所でとても心地よいです。春には弥彦公園は満開の桜を楽しむことができます。

出典 

 静かな神社には鹿やニワトリもたくさんいてそういった面からも楽しむことができます。餌やりたのしい。

 神社のまわりには足湯や温泉、おしゃれなカフェや地元の海と山の幸を楽しめるレストランが並ぶにぎやかな街並みとなっています。

 

f:id:asano11:20191005233733p:plain

出典 http://www.yahiko-jinjya.or.jp/photolibrary/index.html

冬の弥彦神社はこんなにも美しい…

弥彦神社は古くは「万葉集」にも歌われる歴史深い神社であり、越後国一宮なのです。

祭神は天香山命であり、越の国の祖神として信仰されています。

運がいいと神社結婚の集団と出会うことができます。あさのはついていって拍手したりしてました。花嫁さんが本当に綺麗でしあわせになってほしいですね。

 また神社の中には重軽石というものがあり、願い事を考えながら石をもち、重かったら叶わず、軽いと感じたら叶うというものです。父の病気平癒を願ったら重かったです。まあがん患者だし重くて当然なんですけどあれを軽いと思える人そうおらんぞってくらい重かったのでちょっといけずかもしれません( *´艸`)

 

そしておみくじ…もちろん気になるのは恋愛運です…なんと…

恋愛運「おもいどおり」「おもいどおり」!!

これは今年はもらいましたね…だっておもいどおりだもんハーレムだろうがケモ耳だろうがおーるおkというわけです( *´艸`)

 叶いそうもない性癖をお持ちの方はぜひ神様にすがりましょうね神は偉大なり

ラストに下卑た話となりましたが男性諸氏にはこの神社のすばらしさが伝わったこととおもいます。ぜひ弥彦神社に訪れてみてください

それでは あさのでしたっ

上越新幹線の地位低下が懸念 県の利用促進の策は?

こんばんわ あさのです

新潟県と首都をつなぐ上越新幹線ですが現在その上越新幹線の地位の低下が懸念されています…景気悪い話ですねえまったくもう"(-""-)"

クリックすると新しいウィンドウで開きます

いい路線だと思うんですけどねえまったく

その原因はやっぱり北陸新幹線です

クリックすると新しいウィンドウで開きます

この画像をみてどのように思いましたでしょうか

まあこの画像は北陸新幹線の路線図がメインなので当然なんですが北陸新幹線の方が目立っているんですよね

新幹線は人を輸送手段するものですから路線の重要度はどれほど大きな都市を通るか、政策的にどういう意味を持つのかで決まります。その点から考えると…

人口的には新潟が237万人くらい、富山石川福井が300万くらいですのでうーん

実際福井の人がどれほど新幹線で東京行くのかが分かりませんが人口では北陸新幹線に分がありそうです

 最も差が出るの政策的な重要度です。北陸新幹線は金沢から延伸されて敦賀までが2023年に開業予定、その後敦賀からさらに新大阪まで延伸されることが決まっており、

北陸新幹線は東京と大阪を北陸方面からつなぐ大動脈となるのです。今後予想される南海トラフによる巨大地震などの災害時のリスク回避という意味を持っているだけに北陸新幹線の政策的な重要度は現在の上越新幹線よりも大きいといえます。とほほ

f:id:asano11:20191004221637p:plain

 こうなると上越新幹線は秋田、山形新幹線のようにローカルというか支線化してしまうということが現実に感じられてきます。そもそも東京駅の新幹線受け入れも限界がありますので重要路線に比重が傾き、地位の低くなった新幹線は減便など利便性の低下が予想されます。

 上越新幹線の地位向上、利用促進の施策とは?

どうやら3つほど策があるようです(実現できるとは限らない

1、新潟駅の改装により新幹線と在来線を同一ホームとすることで周辺地域の住民の新幹線乗り換えをスムーズにして利用客増加を図る。

これは極めて実現性が高いというかもう出来てます2018年から羽越本線を走って新潟と庄内地方秋田県、青森津軽地方をつなぐ特急「いなほ」が同一ホームで乗り入れできるようになりました。秋田青森県民がいなほ乗って上越新幹線に乗るというのはレアですが山形県庄内地方の方は利便性の向上を感じられた方も多いと思います。

2、羽越本線新幹線化or高速化

先ほど言及した羽越本線特急いなほをやめて羽越新幹線をつくってしまおうという計画です。路線図はこんな感じ

「羽越新幹線 路...」の画像検索結果

出典 https://toyokeizai.net/articles/-/207148?page=3

いやあ壮大ですなあこの画像を見た人の中には「これ無理やろ」とか「夢物語」と感じた人もいるかもしれませんが昭和48年告示第466号において「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」によって計画された路線であり、現地の知事や有力者が勝手につくった計画ではありません。まあいつ建設されるのか正直見当もつきません。

羽越新幹線北海道新幹線上越新幹線北陸新幹線と接続することで大阪から北海道札幌市までをつなぎます。これは西日本から北日本を首都圏を通らずにつながることができるのですっ!まあそれが重要なのかはよく分かりません…関東に核でも撃ち込まれたのならすごくその真価を発揮してくれると思いますが…現実的じゃねえなあ(~_~)

 まあ羽越本線特急いなほの高速化はぜひとも頑張ってもらいたいと思います。

3、上越新幹線新潟空港まで延伸、首都圏空港化

 クリックすると新しいウィンドウで開きます

出典 https://www.sankei.com/life/news/170829/lif1708290017-n1.html

新潟空港の首都圏空港化というと「は?」という方もおられるかもしれませんが案外イケそうなんですね。新潟空港に新幹線延伸してアクセスを強化、もともと鉄道アクセスのない新潟空港ですので料金次第ですがかなり便利ですし観光客も大喜び!そして首都圏の成田空港、羽田空港はすでにキャパがいっぱいだったりしますのでそこに上越新幹線を使って名乗りを上げようというわけです。中国ロシア方面からくる飛行機は新潟で降りたほうが燃料と時間が短くなります。混雑していない新潟空港でさっさと手続きをすませて新幹線に乗って東京いけば案外時間的なロスは30分~50分くらいのものかもしれません。今後の空港のキャパを考えれば結構いいかもですよ。災害時や天候悪化があっても交通アクセスのいいところに代替空港があるということですから。

 

なんとも壮大なプロジェクトでしたねえ このままではいけないという危機感がひしひしと伝わってきます。まだでかいこと言ってるだけましですね。

あんまり田舎だともはやあきらめて選挙で立候補者が人口減少とかどうにもならんから老人の福祉に集中しようとか言い始めますから…

 新潟の魅力向上のためには人工的に作れるテンプレな観光地を作っちゃえばいいんじゃないかと思います。川べりに桜めっちゃ植えたり、チューリップ植えたり。ミニエスエルを花畑の中に通したり、温泉の近くにあれば子供づれ家庭の旅行にちょうどいいじゃなかろうか。地元愛も高まって人口流出も減るかもです。

 

ああ書き疲れた…あさのでしたっ ^^) _旦~~

もう一回角栄さん首相なったら新潟にリニアでも来ますかねえ…


 

若者とホームシック

こんばんわ あさのです

今回は現状私が感じているホームシックと若者の一人暮らしから得られる学びについて綴ってい行きたいと思います

ホームシックとはその名のあらわすように家庭や故郷を懐かしみ、帰りたいと願うことです。あさのも母と通話した際に電話の向こうには母と父、祖母と実習で帰省している姉が実家で楽しそうにしている声を聴いてなんだか一人暮らしの身分を悲しく思いました…なぜ大学生は4年間も一人暮らしなのか…友達と遊んでも、バイトしても家に帰ればどうしても一人。ちょっとは悲しくもなりますよねえ(/ω\)

 僕と同じ小中高の女子は実家好きすぎて学校始まる時期にはメンヘラツイートするのが風物詩となりつつあります"(-""-)"

 まあその子は地元に彼氏いるんで毎日彼氏と電話してつらくなったらギャン泣きできるのでうらやましい限りです わいなんか誰に依存すればええんや…

f:id:asano11:20191004221637p:plain

1人暮らしの淋しさに耐えられない人はまず家族のいない静かな家に耐えられないという人が多いと思います。ちなみにあさのは実家から「乃木坂工事中」の録画したのをダビングした奴をかっぱらってきました。録画したのもダビングしたのもすべて父です。

血涙とまではいきませんがそこそこ悲しんでいました。あさの的には「乃木坂工事中」は淋しさとの対極に位置しているため結構効きます。

 またホームシックは愛情や安心に対する本能的欲求であるのでそれ自体は至極当然のことですので自分が精神的におかしい、弱いなどと決めつけてしまわないよう注意が必要です。ホームシックから対人不安となりうつ病という流れにつながりかねません。

具体的な解消法としては…

 

f:id:asano11:20191005185035p:plain

引用元https://campus-hub.jp/article5789

頻繁に連絡を取るのが手っ取り早いです。スカイプなどで顔が見れると安心しますねえ

時間を決めてすることで離れていてもつながりを感じやすくなります。

 加えてあさのとしては何かをするということが大事だと思います

人間目標があると前を向けるものです。「人生は死ぬまでの暇つぶし」という言葉がありますが実際そんなもんかもしれません。バイクが趣味なひとがいくら走っても別に国から勲章がもらえるわけでもない。だが仲間との同じ温度での思い出や一人で見た景色は自分の中の価値となります。あさのにとってこのブログがそうなのかもしれません。

 ホームシックを経てどうなるか

まず家族の大切さを知ることができますね。人間が社会性動物であるということを痛感します。また親の愛を感じにくくなることで同世代、すなわち恋への欲求も高まります

今まではいい人がいなけりゃ結婚なんかせんでもええと思っていましたがそーゆーものじゃないなあと感じます。人にとって暖かい家庭の大切さを知れるいい機会となります

 孤独な期間の内省が想像力を生み、良くも悪くもその人の考え方に影響を与えます。

寒いからこそ焚き火の火を暖かく感じ…いっしょにいて安心を感じます。

村上春樹の小説「海辺のカフカ」で人生を襲う困難を砂嵐に例え、砂嵐の存在理由は人がその砂嵐の中を超えた後に人が砂嵐を超える前とは違った存在になれる点である。というシーンがあったことを思い出しました。寂しいと感じるからこそ他者を求めるのならばこの孤独には意味があるんだろうと思えてきます。

 脱皮には大きなエネルギーがかかりますが生きるために必要なことです。通過儀礼と割り切ってしまいましょう( ;∀;)

 

 

就活で差をつけるちょっとレアな座右の銘三選

こんばんわ あさのです

受験や就職活動と面接は切っても切れない関係です

あさのは高校受験の面接でなんか涙目になりながら応答していましたなんでだろう

そんな面接では尊敬する人物や座右の銘などの質問がジャブ感覚でとんできます

受験者の知性や人柄が現れますからね

尊敬する人物を聞かれて「お父さんです」なんて答える女の子は即採用です( ´∀` )

日ごろ家庭で娘に疎まれるバーコード禿の人事のおじさんには天使のごとく見えるでしょう

というわけで尊敬する人物は肉親を答えておけばよろしいのですが座右の銘はそうもいきません そこでいくつか気に入った座右の銘を紹介したいと思います。

opened book

そもそも座右の銘とは?

 昔の皇帝や権力者は自らの席の右の方に自分が尊敬する人物の言葉を物に彫ったりした「銘」を置いていました。右というのは優秀で信頼する部下を右腕と呼ぶように自らを補佐する重要ポジションという意味です。この文化が受け継がれ、仕事や人生において大切と考える信条を座右の銘といいます

gold statue of man sitting on throne

ここからおすすめの座右の銘を紹介するのですがやっぱあさのはひねくれものです

「時は金なり」とか「石の上にも三年」みたいな有名どころでなくマイナーかついいもの攻めたいと思います( `ー´)ノ

隗よりはじめよ

中国の戦争時代、燕の王が郭隗に賢者を招くにはどうすればよいか尋ねたところ隗が

凡庸な私をまず優遇せよ。さすれば私より優れた賢者が自然と集まるだろうと答えたことから大事業をなすためには身近なところから取り組むべきであるという意味

我を否として当たる者はわが師なり

これは荀子の言葉で自分の欠点をあえて指摘するものは自分にとって先生であるという意。なにかと注意される若いうちですがふてくされるのではなくこの言葉を思い出して

ちゃんと指摘を受け止めましょう 

愚公移山

f:id:asano11:20190501213430j:plain

愚公という老人が交通の便を良くするために一族を伴って山から砂を運び始めた。周囲は愚公を笑ったが愚公は山は増えないのだから子孫が運び続ければいづれ叶うと答えた

その志に感じいった天帝は一夜にして山を移したという伝説。この故事から努力を続ければどんな困難なこともいずれ成就するということ。

 この故事成語毛沢東が演説で取り上げたことで有名であり戦争中、中国国民党と日本を山、愚公を共産党、天帝を中国国民とし、山を崩し続ければいずれ民衆も支持してくれると演説したというエピソードがある

同じような意味のものとして雨垂れ石を穿つなどがある(かっこええ

面接では少しマイナー位のものの方が人事の印象に残ってよいと思います。

ぜひ自分にあったものを探してみてください

 

今話題の正義マンとは?由来から調べてみた

こんばんわ あさのです

消費税増税と軽減税率の混乱の中、にわかに正義マンという言葉がメディアで取り上げられています苦笑

 正義マンとは何なのか、その言葉の由来から調査してみました

 

f:id:asano11:20191005114957p:plain

こちらが正義マンの解説画像です(わかりやすいっ

イートイン脱税は確かによろしくはないんでしょうが店側も面倒で黙認したり、注意していないことをわざわざ店員に報告することで己の正義感をみたして悦に浸ることもどうかと思いますよね…店員としても黙認してますとも言いにくいし、脱税行為として注意することも難しいので苦笑いするしかないですね。

正義マンと国税庁の見解についてまとめたのがこちらです

damadama.hatenablog.com

 

しかしこのような正義マンは昔から存在していました。

芸能人や政治家の失言やスキャンダルの度に過度に反応し、「道徳に反している」、「謝罪して責任を取るべきだ」と過度に騒ぐ人々は正義マンと共通しているといえます

芸能人の不倫なんてわりとどうでもいいのに反社会的行為として大騒ぎすることに不思議に思う方も多いと思います。

 この正義マンの由来はあさののホームグラウンドであるネットの世界で生まれたもので俗にいうネットスラングというやつであります

元々は電車で痴漢を疑われた男性にたいして、周囲の人物が男性を痴漢と決めてかかり、「この痴漢野郎、警察に突き出してやる!!」とばかりに暴力的に男性を捕まえようとして怪我を負わせたりという事例から生まれたものです。

本来は逮捕や捜査は慎重に行うべきであり、冤罪の可能性は十分に考慮しなくてはなりません。また痴漢は女性が被害者であることが多いことから女性にいいところを見せたいという心理が働いていることも指摘されており、100%正義感とは限りません

「正義」の画像検索結果

 「善意に溺れて他者を傷つける」 というのが正義マンの悪い面であるといえます 悪いものは排除してもいいというのは健全ではないですしね

正義は時代によって異なりますし体制を維持するために反乱分子を処分することも体制側から見れば正義であるといえます。危うい正義に駆られて他人を傷つけることのないように修羅場では冷静に対応したいものです

 

まあそもそも軽減税率複雑すぎんのが悪いと思いますけど(/ω\)

あさのでしたっ

カイ・シデン 名シーン

こんばんわ あさのです

現在 FMフジの沈黙の金曜日というラジオを聞いておりテンション上がっております

MCはアルコ&ピースのお二人とアシスタントは乃木坂46の中田花奈さん

あさのの乃木坂での推しである中田花奈が出演するというこのラジオはアルピーの中田への愛のあるいじり、下ネタ満載であさのの一週間の癒しであります

 

そろそろタイトルとまったく違うことしゃべんなっていうガンダムファンの目が痛いのでカイ・シデンの魅力を語りたいと思います。

あさのはまったく世代でないにもかかわらず初代ガンダム大好き星人です( ´∀` )

「カイ・シデン」の画像検索結果

こちらがカイシデンです いやあ好青年というよりは一癖も二癖もある曲者といった感じですねえ 実際セイラさんから「軟弱者」といわれぶたれています

一年戦争では人員不足から大型特殊免許の保持などを理由にガンキャノンパイロットを務めますが、皮肉屋な性格や戦場に恐れを抱いたり(民間人やししゃーない)とあまり良いパイロットとは言えませんでした。序盤はジオンへの憎しみや闘争心などはあまり見せず、命を守るためにしかたなく戦う彼ですがミハル・ラトキエとの出会い、そして死別によって変わることとなります。

 戦争孤児であり幼い兄弟を食わせるために危険なジオンのスパイとして働く少女

 民間人でありながら戦場に駆り出され、パイロットとしてホワイトベースと乗員の命を守る責任を負わされた少年

この戦争に運命を翻弄されるふたりはどこか似た境遇であり、互いに惹かれあいます。

「カイ・シデン ...」の画像検索結果

スパイと軍人という相いれない関係…ミハルはスパイとしてホワイトベースの情報を報告しましたが幼い子供の乗るホワイトベースが攻撃を受けていることに衝撃を受けます

「カイ、私にも戦わせて。弟たちが助かってあの子たちが死んでいいことなんてないもん。 このままだったらまたジオンに利用されるだけの生活よ。 それにもう、ただ見ているだけなんて私たまんないよ」

この言葉を発しカイとともにガンぺリーに乗って出撃。ミサイルの射手を務めますが爆風にあおられ海に没しました。

その後ミハルの死を知り、泣きじゃくるカイに寄り添い

「あんたとあえてよかったと思うよ。ジルとミリーかい?はははっあの子たちなら大丈夫さ。私たちよりずっとうまくやっていけるって。いつまでもこんな世の中じゃないんだろ?ねカイ」と発します。( ;∀;)

「カイ・シデン ...」の画像検索結果

この一件によってカイはミハルのような子をこれ以上増やさないために戦争を終わらせるという決意します。

惹かれあった似た者同士は戦争の不合理によって引き裂かれ、互いに戦争を悲しみ、青年は戦うというこのエピソードがガンダムで一番の名シーンであると考えます

 

 

書評「ボトルネック」 ピリリと辛い青春ミステリ 米澤穂信

こんばんわ あさのです 

最近なんだか書評記事が多めですがしゃーないです、恋愛語ってもわりかし不毛ですのでしゃーない( ´∀` )

 

今回の作品は米澤穂信氏のボトルネックです

「ボトルネック」の画像検索結果

古典部シリーズや小市民シリーズで人の死なない青春日常ミステリで人気の米澤氏ですがボトルネックは基本的に空気が暗めで記事タイトルの青春ミステリーというのもあんまりしっくりこないところがあります。人も死んでるし( ´∀` )そんな青春あるか

それでも僕はこのボトルネックが米澤作品の中でも一番好きであり、これほど読んでいて引き込まれる感覚はそうそう体験できるものではありません。とりあえず未読の方のためにあらすじをどうぞ

背表紙のあらすじコピペしますね

亡くなった恋人を追悼するため東尋坊を訪れていたぼくは、何かに誘われるように断崖から墜落した…はずだった。ところが気が付くと見慣れた金沢の街にいる。不可解な思いで自宅に戻ったぼくを迎えたのは、見知らぬ「姉」。もしやここでは、僕は「生まれなかった」人間なのか。世界の全てと折り合えず、自分に対して臆病。そんな「若さ」の影を描き切る、青春ミステリの金字塔。

コピペといいつつ背表紙見ながら全部書き込んでたことは秘密です

ちなみにボトルネックというタイトルの意味は経済学に由来するものでペットボトルの首のように狭まっていることでモノの流れを遅らせてしまうこと。この場合狭まっているボトルネックの部分を改善しないと問題は解決しない。早い話が足手まといや悪影響の原因ということであり、「ぼく」がボトルネックであると思われます。

 

正直この作品はとことん主人公をいじめぬきます(笑)

man wiping his tears

「ぼく」と対照的に活発で他者をよく観察し関わろうとする見知らぬ「姉」、自分の生まれなかった世界は自分のいた世界よりもより良いものだったことを知る絶望…

自らの唯一の理解者だった恋人の存在にすがろうとするも,様々な事情でこの街に越してきていた彼女はすでに絶望していてであった人の影響を受けやすい状態であった。「ぼく」と出会った彼女は陰鬱で厭世的となり、楽観主義者オプティミストの「姉」と出会った彼女は底抜けに活発な子であった。元の世界の唯一の良い思い出だった彼女は相手の影響を受ける鏡のような存在であり、結局は「ぼく」は鏡に映った自らを愛していたに過ぎなかったという絶望…

そして彼女の死の真相と止められなかった自分の無力さ…

自分の生まれなかった世界に迷い込んだ「ぼく」に対して世界は容赦なく残酷な現実を突きつける…

この作中で「ぼく」に対して救いは正直ないです( ´∀` )ひでえ

こーゆーどんどん謎がとけていく展開は引き込まれていきますねえ

また舞台の金沢市の描写が細かく、現地の知識があるとより楽しめます

陰鬱なミステリが好きな方はやみつきになると思います

ブルーな読後感ののちにすげえモン読んだなーってなる感覚をぜひ体験してみてください

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボトルネック (新潮文庫) [ 米澤穂信 ]
価格:605円(税込、送料無料) (2019/10/4時点)

楽天で購入

 


 

電子書籍版です  

インベスターZ 令和時代のお金との付き合い方

こんばんわ あさのです 

今回はちょっと意識高めの記事となります('ω')

みなさんはインベスターZという漫画を読んだことはおありでしょうか

この作品は教育界に大きな影響を与えた「ドラゴン桜」の作者三田紀房さんの漫画です

あさのも受験期はニマニマしながら立ち読みしてましたねぇ( *´艸`)

 

ドラゴン桜と同じようにインベスターZも読んでて面白くためになる系の漫画です

読んでると…投資で儲けた金持ち気分にどっぷり浸れて気持ちいい…

金持ちになってあれ買ってこれ買ってと妄想できますのでストロングゼロ並みに現実逃避にも使えちゃいます( ´∀` )

ドラゴン桜で俺も東大いけんじゃねっ!?って考えたことといいマジであさのはちょろい(/ω\)

あさのの戯言はこの辺にしてあらすじや魅力を紹介します

 


 

あらすじ

学者の祖父と数学教師の父をもつ主人公の財前孝史は全国屈指の進学校であり、学費、食堂などの施設もすべて無料の道塾学園に成績トップで入学する。道塾学園の運営は表向きには創設者の藤田家の財団によってなされているとされているが、実際は中学一年生から高校三年の各学年の成績トップの生徒六名による「投資部」の投資の成果によって資金が賄われている。道塾創設以来ずっと受け継がれてきた資産はなんと3000憶円である。

 主人公の財前は投資の経験はなく、投資部の先輩や藤田家との出会いを通して学んでいく…

 

作品の魅力

世間で話題のホリエモンこと堀江貴文氏やDMM会長の亀山敬司氏や最近話題のゾゾタウンの前澤氏などが作品に登場しそれぞれのマインドや経営の手法、理念を語ってくれます。成功者の破天荒なエピソードやお金の使い方はとても痛快です

 

ただ漫然と安定だけを求めて大手企業を中心に就活していた女子大生が投資を通して企業研究や自己の生き方を深く考え、一生労働者でいるのではなく資本家となると目標を定めるシーンはあさのも人生を考えさせられました…サラリーマンは安定してはいるが今後の給料の推移はある程度予想がついてしまうものです。自分が稼ぐ額がすでに大体分かっており、その額も決して高いとは言えないというのはなんだかかごの中の鳥のような窮屈さを感じる時があります。だからこそ副業や投資に引き付けられるのでしょうね

 

日本人は義務教育の中に税金の教育などはなく、しいていえば税の作文といったなかば洗脳じみたことしかやらないため金融リテラシーは低いという見方もあります。

 されどインベスターZでは日本は諸外国には珍しいお小遣い制やお年玉があり、お菓子やゲームといった子供を対象とした市場もあることから日本の子供の金融感覚は高いと指摘しており感心しました。

 

f:id:asano11:20191013213301p:plain

いずれ投資をするためと考えると貯金の楽しさも変わっていきます。インベスターZをきっかけとして新たな扉をひらいてみてはいかがでしょうか

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【在庫あり/即出荷可】【新品】インベスターZ (1-21巻 全巻) 全巻セット
価格:13188円(税込、送料無料) (2019/10/4時点)

楽天で購入

 

 

 

書評 多数決を疑う 社会選択理論とは何か

こんばんは あさのです

みなさん民主主義は好きですか?

f:id:asano11:20191003204922j:plain

突然の政治的な質問であさのをなんだか怪しい人かと思われた方がいるかもしれませんが誤解です(/ω\ ブログ読むのやめないでっ

 

消費税増税がなされ、政治の決定が国民生活に大きく影響することをとても実感する今日この頃であります。民主主義国家において人民が選んだ代表者による政策の責任や結果は有権者である国民に帰するものであり、人民が自らの代表を選ぶための手段は多数決であることは当然でとても適切な手段であると考えがちです

 

本当にそうなのでしょうか…?

多数決には欠陥はない完璧な手段なのか…もし欠陥があるなら民主主義も虚構であるのかもしれない…

f:id:asano11:20191003210312j:plain

「多数決を疑う 社会選択理論とは何か」は多数決の欠陥や失敗の事例、代替ルールの内容やより良い投票ルールを探し求めた先人を紹介しています。

当然と考えていた「民主主義=多数決」という価値観が揺らぐ本書の読後感はオチの秀逸な推理小説のような感じと似ています。
「まさかそんなっ…騙されたっ」Σ(・ω・ノ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

多数決を疑う 社会的選択理論とは何か (岩波新書) [ 坂井豊貴 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2019/10/3時点)

楽天で購入

 

 多数決の失敗の事例を紹介します

1人しか当選しない選挙区において、保守派A、保守派B、革新Cの三者が立候補しました。この選挙区は保守派が優勢で革新派のCは劣勢とみられていましたが、保守派の票がAとBで割れたために本来三番手の革新派のCが当選するというケースです。

この場合に選挙区の民意は保守派の政治であるにもかかわらず漁夫の利を得た革新の勝利となります。これでは民意が反映されたのではなくただの多数決というゲームで勝っただけとなります。

このたとえはゴアVSブッシュのアメリカ大統領選挙で現実となりました。ネーダーの出馬により反ブッシュの票が割れてブッシュの勝利となりましたがブッシュを支持する票よりも支持しない票のほうが多いという結果となりました。

世界に大きな影響を与え、戦争の中心にいる国の選挙でこのパラドックスが発生したのは衝撃的です。もしネーダーが立候補しなかったら…イラク戦争などの歴史は変わっていたかもしれません。

f:id:asano11:20191003214210p:plain

歴史のIFってやつですね

 

このように多数決には票の割れに弱いという欠点があります

代替手段として三人の立候補者を一位、二位、三位とし上から3点、2点、1点と点数をつけるというボルダルールがあります。これによって有権者は公約を吟味し、熟慮の上でより効果的に投票することができます。

 

書評といっても本の内容を羅列するのもあれなのでこれ以上のネタバレは控えようと思います(/ω\)

政治社会系の新書のなかでは一番はっとさせられる本であり、大学生、社会人の皆さんはぜひいちど目を通してみてください あさのは大学の講義の課題文としてこの本に出会いました…教授ありがとう

あさのでしたっ('ω')ノ

遭難時の水の確保

いうまでもなく人体にとって水は必要不可欠であります。水は人体の60パーセントを占めるものであり、遭難時に最も優先的に確保しなければならないものです。そのため

 

遭難時に役に立つ水の確保の方法を紹介します

 

  • その水が飲用可能かを判定する。

山は水源にあふれており、案外小さな沢や水たまりは容易に見つけることができます

しかし自然の水源が虫や小動物の死体や泥などで飲用できない場合もあるので困りものです。

サバイバル漫画の権威でもあるさいとう・たかを氏の「ブレイクダウン」という漫画でも木のうろなどにたまった水をのむべきではないと仰られているから間違いないですね

f:id:asano11:20191003173922j:plain隕石衝突により既存の通信などが途絶えた中で青年が必死に生きるサバイバル漫画です。あさのも一巻までしか家になかったので結末がわからず、子供のころはもやもやしてましたので購読してみます。

 本題にもどります。このような自然の水源で飲用可能かを判断するには水生生物による判定が有効であります。遭難時は水の検査キットなんてないですしやっぱ知識が一番大切ということですね( ;∀;)

環境省で河川の水生生物による水質判定が公開されてますのでご覧ください

資料によると綺麗な環境にいる生き物としてはカゲロウ目、トンボ目(オニヤンマは除く)、カワゲラ目、トビケラ目、ホタル、ゲンゴロウ、エビ目などが代表的です。

ハエは種類によって異なるようで大変ややこしいご様子ですのでハエを見分けようという方は大変なチャレンジャーです

 

ミミズやヒルがうようよな水は飲まないのがいいようですね。

 

  • 二つ目に紹介するのは飲用可能な水を集めるための手法です

まずはひざ下に綺麗な布をまく、そして朝露に濡れた草むらを歩く。

その後濡れた布を絞って飲料水とするという手法です。

30分ほども歩けば500ミリリットルほどの水が得られるとされているためなかなか優秀です。

山での遭難では水の確保によって生死が分かれますので是非この雨水回収法は覚えていただきたいと思います。登山の際には壊れにくい金属製のカップを持ちましょう

それではこの辺で、、 ^^) _旦~~

 

 

 

 

不毛な恋愛論

こんばんわあさのです

それではついにあさのの不毛なる恋愛論を語っていきたいとおもいます

高校時代の恋愛って皆さん覚えていますか?

まあした人なら忘れるはずもないでしょうが( ´∀` )

高校時代の恋愛って正直恋愛戦線に参加してる人のほうが少数派だと思うのは私だけでしょうか…正直まあクラスの大多数は男子女子それぞれ同性と楽しくやってる感じでしたよね(あさのの出身地はかなりの田舎なのであんまりピンク色の雰囲気はありませんでした

 

そもそも高校でセックスとか無理くね?( ´∀` )

ラブホとか田舎ほぼないしどっちかの家行くにしても車もないし…ちゃりで一時間もかけてどっちかの家行くんですかねえ

そもそも家にはおばあちゃんとかなんか知らんけど近所の人とかいるしっ

いったいどこでやるのとつくづく不思議でした

まあその答えを探す必要もない高校生活でしたが…( ´∀` )

 

そう考えると大学ってかなりのチャンスのはずなんですよね

1人暮らしだし、世間体的にも男女ともに相手が欲しいわけですから

なんかいい感じな女子落ちてないかなあ

振り返ってみるとくそしょうもない内容となりましたが私が言いたいのは大学生活はチャンスだということです

まあ理系の先輩方は話を聞くとピンク要素一つもなかったりですけどまあそれも含めて楽しいもんですね

こんばんわ あさのです

久しぶりの登山とキャンプに行ってきました

場所は二王子岳で登山自体は日帰りですので軽量装備で臨みました

f:id:asano11:20190527142043j:plain

二王子山頂からは飯盛の山々を見渡すことができる絶景となっています

いやーほんとに綺麗でしたね

途中に油こぼしといわれる雪の急斜面を登るのがアトラクション感覚でとても楽しいものでした

 

いつかは二王子から見渡した飯盛の方にものぼってみたいなあと思いましたが確実にテント泊をすることになるのでトレーニングを頑張りたいと思います

 

 

登山系サークルの色々

こんにちは あさのです

大学には登山系サークルがだいたい存在するかと思います

このようなサークルに入るとどのような経験をすることができるのかについて触れていきたいと思います

まあ登山の布教のようなものなので初心者ホイホイ記事となります( ´∀` )

いまだサークルを決めかねているというそこのあなたにおすすめの記事となります

f:id:asano11:20190501184150p:plain

 

登山系団体大きく分けると二つくらい?

登山系の部活を大きき分けると「山岳部」と「ワンダーフォーゲル部」といった感じだと思います 大学によっては「探検部」、「ハイキング部」などもありそうですがきりがないですね( ´∀` )

 

「山岳部」と「ワンダーフォーゲル」の違いとは何か

山岳部は割とイメージがつきやすいかと思いますが...ワンダーフォーゲルは聞いたことのない人が多いと思います

ワンダーフォーゲル」…「渡り鳥」  wander...「放浪する」  vogel...「鳥」  

ドイツが発祥で19世紀にはじまった青少年の野外での自然交流の活動が由来となっています。文明が急速に発達していた当時の社会で青少年の健全な発達のためにできるだけ徒歩で、自力で自然の中で生活するという精神で広まりました。

自然とのふれあいなので活動内容は何も登山に限ったものではありません

登山、平地でのハイキング、キャンプ、海辺をさすらうなど様々です

この文化が日本にも入ってきましたが...そこはやはり山の多い国ニッポンですのでいつの間にか登山がメインのようになっちまいました( ´∀` )

 

実際に大学での活動の違いとしましては

山岳部…登山、クライミングなどを行う割と危険な山やクライミングが必要な山にも上る。雪山登山もしがち

ワンゲル…登山はするがクライミングはせずに登山道を通る。縦走をしたりと徒歩でテント泊しながら山野を歩く。沢登りなどもする

 

しかし大学ごとにその部の姿勢は大きく異なります。団体ごとに安全性への配慮や練習量は大きく違うので事前の下調べや新歓登山への参加が有効ですね

 

ちなみにワンダーフォーゲルで検索すると某大学のヒグマ遭遇事件がめっちゃ出てきます。あれめっちゃ怖い。何も知らない新入生がワンゲルに興味を持って見るにはあまりにヘビーなのでお気を付けください(~_~)

f:id:asano11:20190507001059j:plain

ですがそのような事件を忘れず、山の危険性を理解しておくことはとても大切です

そのためにも一度は目を通しておくことをすすめます(こわいけど

 

なんだか後味悪くなりましたねえ( ´∀` ) 

次の記事では登山系サークルの魅力について語りたいと思います